一般タイプ、節水タイプ、旧グリーン購入法タイプの見分け方 |
|
一般 |
節水
|
旧グリーン購入法(注) |
見分け方 |
|
・調節リングが付いていません
・フィルターがありません
(袋ナットが薄い) |
|
|
・調節リングが付いています
・フィルターが付いています
(袋ナットが厚い) |
|
|
|
注)グリーン購入法とは、2001年4月に施行された「国などによる環境物品などの調達の推進に関する法律」のことですが、 |
2010年4月に大便器の適合基準が、「洗浄水量が10.5L/回以下であること」から「洗浄水量が8.5L/回以下であること」 |
に変更されました。 従って、2001年4月の適合基準を元に新設された製品は、グリーン購入法に適合しなくなったため、 |
「旧グリーン購入法」と表示しています。 |
|